守り

ネット銀行・証券

楽天証券から不正アクセス・不正出金の防止策が発表されたよ【注目】

SBI証券の不正送金事件を受けて楽天証券から不正アクセス・不正出金に関する防止策が発表されたので紹介します。 楽天証券のサイバーセキュリティ対策に関心がある人 この記事の目的 2020年10月1日に楽天証券から不正アクセス・不正出金に関する...
ネット銀行・証券

サクソバンク証券に対して金融庁から行政処分が出た【個人情報流出】

2020年7月に発生したサクソバンク証券の個人情報漏えい事件について、金融庁が行政処分を発表したので紹介します。 サクソバンク証券の個人情報漏えい事件をフォローしておきたい人 証券会社のセキュリティ対策に関心がある人 この記事の目的 サクソ...
ネット銀行・証券

【サクソバンク証券】個人情報流出で対象者が取るべき対応まとめ

2020年7月にサクソバンク証券で発生した個人情報流出事件について、報告書が発表されたので対象者が取るべき対応を紹介します。 個人情報流出時の具体的なアクションについて知りたい人 この記事の目的 2020年7月にサクソバンク証券で個人情報流...
ネット銀行・証券

【SBI証券の不正アクセス】証券口座はお金の安全な保管場所だよ

SBI証券の不正アクセスによる顧客資産流出事件の概要をお伝えします。 証券口座がお金の安全な保管場所であることに変わりはありませんので、利用者が注意すべき点を紹介します。 SBI証券の不正アクセス事件で不安になった人 この記事の目的 202...
暮らしの知恵

ドコモ口座の不正送金から学ぶサイバー犯罪対策【資産運用】

NTTドコモが提供する「ドコモ口座」という電子マネーサービスを悪用した不正送金事件があったので私なりのサイバー犯罪対策の考え方を紹介します。 ドコモ口座を悪用した不正送金が心配な人 この記事の目的 2020年9月に入ってからNTTドコモが提...
資産運用全般

【資産運用&お金の保管場所】銀行口座にお金を置くのは安全なの?

使わないお金の安全な保管場所としては個人向け国債か、待機資金の場合は銀行口座よりも証券口座の方が優れているのではないか、という考え方を紹介します。 お金の安全な保管場所に関心がある人 この記事の目的 最近は日常生活に電子決済が普及してきて現...
ネット銀行・証券

サクソバンク証券のセキュリティと安全性を確認したよ【資産保護】

外国株オプション取引口座として今年2020年にサクソバンク証券で口座開設したので、セキュリティや資産保護の安全性などを確認しました。 サクソバンク証券で口座開設を検討している人 サクソバンク証券の安全性が知りたい人 この記事の目的 私は20...
ネット銀行・証券

「みずほe-口座」取引明細オンライン化の注意点【要不正送金対策】

みずほ銀行が取引明細をオンライン化する「みずほ e-口座」サービスを開始したのでネットバンキングの注意点や安全な使い方を紹介します。 これから「みずほe-口座」と「みずほダイレクト」を開設する人 ネットバンキングのセキュリティを心配している...
iDeCo・確定拠出年金(DC)

企業型DCでカモられない運用商品の選び方【未経験者向け徹底解説】

企業型DCで運用商品の選び方がよくわからず実はスゴく損していた、、、ということは避けたいですよね。 インデックス投資の経験から運用商品の選び方を紹介します。 企業型DCの運用商品の選び方がわからない人 カモになるのは御免だぜ、というしっかり...
暮らしの知恵

ネット銀行の不正送金手口を解説、誰でもできる対策紹介【資産運用】

ネット銀行で被害が増えている不正送金の手口(偽のログインページ、偽のポップアップ画面、不正アクセス、中間者攻撃)と対策を解説します。 資産運用の観点から、こうした攻撃者の手口を理解しておくことが被害の防止に役立ちます。 自分の口座資産を守り...
ネット銀行・証券

ネット銀行の不正送金対策はトランザクション認証が最良【資産運用】

資産運用に不可欠なネット銀行をより安全に使えるトランザクション認証を紹介します。 トランザクション認証は不正送金対策に高い効果があり、不正アクセスによる振込、中間者攻撃を予防することができます。 ITサービス職で20年以上のキャリアがありま...
米国株オプション

日経225オプションによるプロテクティブ・プット計画は一旦中止へ

日経225オプションでプロテクティブ・プットしてインデックス投資のポートフォリオを保護する作戦は、私の勘違いで当初の計画どおりにいかないことがわかりました。 プロテクティブ・プットについても解説します。 プロテクティブ・プットに関心がある人...
FIRE・自分年金

FIREムーブメント4%ルールとインデックス投資のリスク許容度

FIREムーブメント達成後の4%運用ルールについて、インデックス投資のリスク許容度の観点から考察しました。 早期リタイアの場合、資産運用をインデックス投資などの金融資産だけで行うのは厳しそうです。 FIREムーブメント達成後の4%運用ルール...
暮らしの知恵

フィッシングメールの見分け方を徹底解説【資産運用&セキュリティ】

資産運用とセキュリティの観点から不正送金対策は大切です。 実際に届いたフィッシングメールを例に、正規のメールとの見分け方、リンク先や送信元の確認方法について解説します。 フィッシングメールの見分け方を知りたい人 この記事の目的 私はネット証...
暮らしの知恵

無料で使えるセキュリティツール6選【資産運用&不正送金対策】

資産運用に役立つ無料セキュリティツールとしてWEB評価、短縮URL調査、電子メール調査、Whois検索、EICAR、Hijackthisの6つを紹介します。 これらのツールが不正送金対策に役立つ理由を解説します。 無料で使えるセキュリティツ...