サクソバンク証券が米株現物・米株CFD取引の最低手数料を無料に

ネット銀行・証券
ネット銀行・証券
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。

 

サクソバンク証券が米国株・米国株CFDの取引手数料を改定し、業界最低水準となるので紹介します。

 

そーたろー
そーたろー

ここはどんなブログなの?

  • お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。

 

そーたろー

この記事を書いたそーたろーはこんな人です。

  • 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
  • 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。

 

そーたろー

この記事は次のような人にオススメです

  • サクソバンク証券の利用を検討している人
  • 米国株・米国株CFDの取引に関心がある人

 

スポンサーリンク

この記事の目的

サクソバンク証券が米国株・米国株CFDの取引手数料を改定するので紹介します。

米国株式現物・米国株式CFD取引の最低手数料が無料となり、主要ネット証券との比較においても業界最低水準になるとのことです。

国内ネット証券の安売り競争に外資系ネット証券も参入してきました。

 

サクソバンク証券が米国株・米国株CFDの最低手数料を無料化

以下はサクソバンク証券のリリースです。

米国株式現物・米国株式CFD取引の最低手数料が無料になりました | サクソバンク証券

2023年4月19日から手数料体系が改定されます。

新しい手数料体系は業界最低水準だとしています。

主要ネット証券との比較においても業界最低水準になるとのことで、取引手数料の値下げ競争に外資系ネット証券も加わってきました。

 

サクソバンク証券の強み

外国株式オプション取引は国内唯一

サクソバンク証券の強みは、日本人の投資家に選択肢を提供してくれている点だと思います。

サクソバンク証券は外資系証券の日本法人で、NISA、iDeCoなどには対応していませんし国内投信も扱っていないため、これから投資を始めようとする方の証券口座選びから外れてしまうことが多いかもしれません。

しかしNISA、iDeCoは積極的に利用すべきですが、これらだけに絞るのが絶対に正しくて、絶対に合理的であると言い切れるものではないでしょう。

私は国内ネット証券(楽天証券)でインデックス投資(NISA、iDeCoなど)を15年ほど続けていて、サクソバンク証券は外国株式オプション取引で3年ほど利用しています。

何をやって何をやらないかは個人の判断ですが、私は株式オプション取引は学ぶ価値・やる価値があると考えているし、インデックス投資との相性もよいと考えています。

インデックス投資と米国株オプションの相性がよい10の理由【注目】
インデックス投資と米国株オプションの相性がよい理由を紹介します。キャッシュ・セキュアード・プット、カバード・コールはインデックス投資と並行してやるメリットがあります。 インデックス投資をやっている人 この記事の目的 インデックス投資と米国株...

このような観点から、2023年時点で国内ネット証券で外国株式オプション取引ができるのはサクソバンク証券だけという状況は大きな強みでしょう。

 

この状況は当面続きそう

サクソバンク証券は特定口座にも対応開始したし、今回取引手数料の値下げにも踏み切り、国内主要ネット証券とのサービスレベルの差を徐々に埋めてきています。

将来、国内主要ネット証券が外国株式オプション取引の取り扱いを開始してしまえば、サクソバンク証券のこうした強みは消えてしまうかもしれません。

しかし私は次のような理由で日本における外国株式オプション取引の需要は大きくないと考えており、そのため国内主要ネット証券がローンチしたとしても相当先なのではないかと考えています。

  • 日本人の投資参加率が低いこと
  • オプション取引が複雑であること
  • 新NISAの非課税投資枠1,800万円になり、多くの人にとって他の投資に資金を振り向けるのが難しいこと

また従来はサクソバンク証券以外で外国株式オプション取引をする場合、米国証券会社のIB証券が日本に住む日本人でも口座開設可能でしたが、2023年にサービスを終了しています。

 

個人投資家のレベルアップにおすすめ

このようにオプション取引環境が限定されている現状は、例えば以下のような状況を生み出していると推測します。

  • 国内のオプション取引市場は低い流動性、限定された銘柄数、差金決済であることなどの理由で、魅力に乏しい
  • FP資格では2級から大問でデリバティブ取引が出題されるが、資格保有者のオプション取引経験者はほぼ皆無では?
  • ネット上のオプション取引に関する情報の出し手はほぼオプション取引をしたことがないのでは?
  • 個人投資家のレベルが上がらない

まぁ大多数の人にとってオプション取引なんて座学で知っているだけでも十分かもしれませんが、私は実際に取引して課税処理まで独りでやることの経験値や、インデックス投資と組み合わせても馴染みがよいところなど大いに価値を感じています。

以前も触れましたが、野村総研の調査によれば米国の個人投資家の7割近くがオプション取引を活用するとのことで、日本の個人投資家とのレベルの差は明らかです。

このような背景から国内証券で外国株式オプション取引ができて、取引手数料も国内主要ネット証券を凌ぐなど、サクソバンク証券の利用価値は高まる一方ではないでしょうか。

個人投資家が見識を広める意味でサクソバンク証券の利用はおすすめです。

 

まとめ

サクソバンク証券の取引手数料改定について紹介しました。

  • 2023年4月19日から米国株式現物・米国株式CFDの手数料が改定
  • 新手数料は業界最低水準

サクソバンク証券の魅力がますます高まっていますね。

 

公式 サクソバンク証券

サクソバンク証券

 

★インデックス投資をしながら米国ETFを使ってお小遣い稼ぎができる!

サクソバンク証券でHYGのカバード・コール、低リスクな大人の副業
サクソバンク証券の外国株式オプションで、米国ETFのHYGを使ったカバード・コール&CSPW(キャッシュ・セキュアード・プット)による副業を紹介します。 低リスクな投資系の副業に関心がある人 この記事の目的 サクソバンク証券の米国株式オプシ...

★既存のインデックス投資にオルタナティブ投資をアドオンできる次世代ロボアド!

SUSTENはヘッジファンド戦略が利用できる斬新なロボアド
ヘッジファンド的な運用と成果報酬型の費用体系が採用された、今までにない新しいタイプのロボアド・サービスSUSTENを紹介します。 分散投資でポートフォリオのリスクを下げたい人 オルタナティブ投資を取り入れたい人 ロボアドのコストに関心がある...

★ヘッジやレバレッジでインデックス投資の弱点が補完できる!

楽天証券がCFD取引の提供開始、インデックス投資に活用できるの?
楽天証券が2020年12月28日よりCFD取引サービスの申し込み受け付けを開始するので紹介します。 CFDをインデックス投資で活用するアイデアも紹介します。 CFD取引に関心がある人 インデックス投資でヘッジやレバレッジ取引に関心がある人 ...