サクソバンク証券のセキュリティと安全性を確認したよ【資産保護】

ネット銀行・証券
ネット銀行・証券
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。

 

外国株オプション取引口座として今年2020年にサクソバンク証券で口座開設したので、セキュリティや資産保護の安全性などを確認しました。

 

そーたろー
そーたろー

ここはどんなブログなの?

  • お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。

 

そーたろー

この記事を書いたそーたろーはこんな人です。

  • 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
  • 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。

 

そーたろー

この記事は次のような人にオススメです

  • サクソバンク証券で口座開設を検討している人
  • サクソバンク証券の安全性が知りたい人

 

スポンサーリンク

この記事の目的

私は2020年にサクソバンク証券で口座開設し、外国株オプション取引を始めました。

【外国株オプション】サクソバンク証券で口座開設~取引してみたよ!
サクソバンク証券で外国株オプション取引用口座を開設しました。 キャッシュ・セキュアード・プット(現金確保プット売り)をしました。 外国株オプション取引に関心がある人 サクソバンク証券の口座開設を検討している人 この記事の目的 私はインデック...

外国株オプション取引はインデックス投資とも相性がよいです。

株式インデックスをバイ・アンド・ホールドしながら無リスク資産を使ってオプション・プレミアムが得られる取引戦略を中心に現在勉強中です。

そんなサクソバンク証券ですが、私としては初めて口座開設する証券会社です。

果たしてセキュリティや資産保護の仕組みは確保されているのか、という疑問が湧いたので確認してみました。

結論は以下のとおりです。

  • サクソバンク証券のセキュリティ → OK
  • 分別管理による顧客資産の安全性 → OK
  • 2020年7月の個人情報流出事件について → 調査中

 

サクソバンク証券のセキュリティ

サクソバンク証券では以下のログイン先があります。

  • マイページ:登録者情報など
  • 取引ツール
    • SaxoTraderGo:Web版
    • SaxoTraderPRO:インストール版

これらについて私が確認したかったことは以下です。

マイページ、または取引ツールへの不正アクセスによって不正送金は起き得るの?

名義人が異なる銀行口座への出金ができるのか、についてFAQには明記されていません。

金融機関の情報を変更したい | サクソバンク証券

この点についてサポートへ問い合わせたところ以下の回答をいただきました。

サクソバンク証券の口座名義人と出金先銀行口座の名義人は一致している必要がある

つまり例えマイページ、または取引ツールに不正アクセスされても出金先口座の口座名義人を第三者に変更されることによる不正送金は原理的に起きないということになります。

このあたりは大手ネット証券と同様の状況ですので安心しました。

さらにサクソバンク証券では以下の特徴があります。

  • 出金先銀行口座の変更は取引ツールからしか依頼できない
  • 取引ツールは2要素認証が提供されており、本人以外によるアクセスは困難

以下はサクソバンク証券の2要素認証(2段階認証)の公式情報です。

SMS(ショートメッセージサービス)による2段階認証ログインについて | サクソバンク証券

従って不正アクセスによる不正送金については基本的には心配する必要はなく、2要素認証が提供されているのでセキュリティ的にも強固だ、というのが私の理解です。

「基本的には」というのは、こうしたログインに対する防御だけでは中間者攻撃の潜在的な可能性が残るためです。

しかし証券口座に対する中間者攻撃ついては攻撃者の効率を考えると現時点では過剰に心配する必要はないだろう、というのが私の考えです。

中間者攻撃による不正送金については以下の記事も参考にしてください。

ネット銀行の不正送金手口を解説、誰でもできる対策紹介【資産運用】
ネット銀行で被害が増えている不正送金の手口(偽のログインページ、偽のポップアップ画面、不正アクセス、中間者攻撃)と対策を解説します。 資産運用の観点から、こうした攻撃者の手口を理解しておくことが被害の防止に役立ちます。 自分の口座資産を守り...

 

スポンサーリンク

分別管理による顧客資産の安全性は?

サクソバンク証券は以下の会員です。

  • 日本証券業協会
  • 日本投資者保護基金

従って顧客資産の分別管理については以下が適用されます。

  • 日本証券業協会による自主規制の監査・モニタリング調査の対象である
  • 破綻時に万が一顧客資産の分別管理義務が履行されていなかった場合、日本投資者保護基金によって上限1,000万円までの補償が適用される

サクソバンク証券も他の主要ネット証券と同様の安全性が確保されていることが確認できました。

証券会社が破綻したらインデックスファンドや預り金はどうなるの?
証券会社が破綻した場合にインデックスファンドや預り金などの顧客資産が保護される仕組みについて調査しました。 金融商品取引法と分別管理、日本証券業協会と日本投資者保護基金について解説します。 証券会社が破綻したらどうなるの?が知りたい人 この...

 

スポンサーリンク

【参考】サクソバンク証券の個人情報流出について

サクソバンク証券では2020年7月に個人情報流出事件が起きています。

個人情報流出についての重要なお知らせ| サクソバンク証券

個人情報流出についての重要なお知らせ(続報)| サクソバンク証券

事件は外部からの攻撃が原因であるとのことで、この攻撃の影響により現在もマイページへログインできない状態が続いています。

【重要】マイページログインの不具合について | サクソバンク証券

個人情報が流出してしまったことは残念ですが、こうした攻撃はどこの企業であっても起き得ます。

従って個人情報流出事件をもってしてサクソバンク証券が危険であるということにはなりません。

今回の事件については現時点でまだ対応中とのことですので以下のような点を見守って行こうと思います。

  • セキュリティ上の欠陥の有無
  • 運用上の課題
  • 事件発覚後の対応

2020/9/19追記

サクソバンク証券より事件の報告書がアップされたのでまとめました。

【サクソバンク証券】個人情報流出で対象者が取るべき対応まとめ
2020年7月にサクソバンク証券で発生した個人情報流出事件について、報告書が発表されたので対象者が取るべき対応を紹介します。 個人情報流出時の具体的なアクションについて知りたい人 この記事の目的 2020年7月にサクソバンク証券で個人情報流...

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はサクソバンク証券のセキュリティと資産保護の仕組みについて確認しました。

サクソバンク証券は大手ネット証券と比較しても遜色ない安全性が確保されています。

資産運用は増やすことばかりでなく守りについても気を配っておくことが大切ですよね。