2020年版ふるさと納税の返礼品は食料備蓄がおすすめ【節約術】

ふるさと納税
ふるさと納税
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。

 

2020年もふるさと納税を利用しました。私は節約術として食料備蓄ができる返礼品をおすすめしているので紹介します。

 

そーたろー
そーたろー

ここはどんなブログなの?

  • お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。

 

そーたろー

この記事を書いたそーたろーはこんな人です。

  • 2015年からふるさと納税を利用しています。

 

そーたろー

この記事は次のような人にオススメです

  • ふるさと納税で食料備蓄を構築したい人

 

スポンサーリンク

この記事の目的

2020年も年末が近づいてきて、今年の所得が確定しそうなのでふるさと納税を行いました。

私は2015年にワンストップ特例制度が導入されてからふるさと納税を活用していますので、2020年で6回目の利用となりました。

返礼品は毎度恒例の食料備蓄品をいただいていますのでいくつか紹介します。

過去の食料備蓄記事もどうぞ。

ふるさと納税で食料備蓄が構築できるおすすめ返礼品5選【節約術】
食料備蓄向けのふるさと納税おすすめ返礼品として缶詰、レトルト食品、パックご飯、乾麺、フリーズドライ食品を紹介します。 ふるさと納税の返礼品で食料備蓄したい人 ふるさと納税の返礼品で食費を節約したい人 この記事の目的 私は5年ほどふるさと納税...

 

ふるさと納税の返礼品は食料備蓄がおすすめ

今回は以下4点を紹介します。

  • 乾麺
  • サバ缶
  • おかゆ
  • レトルトカレー

 

乾麺

毎度恒例でそば、うどん、そうめん、冷麦、玉子麺の詰め合わせをいただきました。

11,000円の寄付で200g×4袋×5種類=4kgです。

 

サバ缶

こちらも毎度恒例の定番、今年もサバ缶をいただきました。

8,000円の寄付で190g×12缶です。

 

おかゆ

こちらは今年初めていただいたレトルトのおかゆです。

10,000円の寄付で250g×20食です。

ポイントは賞味期限が18ヶ月と長いこと、量が多かったことです。

 

レトルトカレー

最後はこちらも定番のレトルトカレーです。

12,000円の寄付で170g×24食です。

さとふるでいただけるハウス食品(静岡県袋井市)の返礼品は量が多く、賞味期限が18〜24ヶ月と長いのでおすすめです。

私がいただいた「ハウス プロクオリティ ビーフカレー【中辛】 170g×24袋」以外にもバリエーションが豊富です。

 

【補足】さとふるのキャンペーン

さとふるはAmazonギフト券をもらえるキャンペーンをよくやっています。

私は今回初めてさとふるを使ったのですが、初めての人がアンケートに答えるとAmazonギフト券500円分がもらえるキャンペーンを残念ながら無駄にしてしまいました。

寄付を申し込む際にアンケートの答えを用意して申し込む必要があるのですが、それを知らずに寄付を終えてしまいました。

初めてさとふるで寄付する方は、最初にアンケートの答えを用意してから寄付を申し込みましょう。

公式 さとふる

登録無料!

 

スポンサーリンク

ふるさと納税の節約効果

ふるさと納税で食料備蓄すると以下のようなメリットがあります。

  • 寄付金をカード払いすることによるポイントバック
  • 食料備蓄が手に入り、購入費用を節約する効果
  • 食料備蓄を消費することによる食費の節約効果

ふるさと納税は納税者全員がやると自分の市町村に住民税が行かなくなるという「合成の誤謬」の問題はありますが、個人として負うデメリットは特にありません。

ふるさと納税は毎年1回で返礼品の分、たかだか数万円が節約になるだけですが、塵も積もれば山となりますからできるだけ利用したいですね。

例えば以下のケースでは、

  • 年収:350万円
  • 社会保険料:55万円
  • 控除上限額の目安:34,157円
  • 返礼品の目安:10,247円=34,157円×30%

毎年1万円が浮く計算ですから5年で5万円、10年で10万円、20年で20万円、、、と無視できない額になりますね。

ついでに毎年1万円の浮いたお金を、期待リターン5%/年の株式インデックスファンドで運用していたとすると、

  • 5年:=FV(5%,5,10000) =50,000円 → 55,256円(+10%)
  • 10年:=FV(5%,10,10000) =100,000円 → 125,779円(+25%)
  • 20年:=FV(5%,20,10000) =200,000円 → 330,660円(+65%)

あらヤダ、もっと増える計算じゃないですか。

毎月1万円のつみたてインデックス投資で儲かるの?【知らずに大損】
毎月1万円のつみたてを年利回り5%の株式インデックスで40年間続けた場合、1,526万円が想定できます。 若い人・女性・収入が上がりにくい人でも続けられるつみたて投資8つのコツを紹介します。 これからつみたて投資を始めたい人 毎月1万円のつ...

FV関数を使った複利計算はこちら。

FV関数を使ったつみたて投資の複利計算【Googleスプシ】
GoogleスプレッドシートのFV関数を使ったつみたて投資の複利計算を紹介します。 初回一括投資、毎月つみたて(初期投資なし)、毎月つみたて(初期投資あり)の3パターンの解説をします。 FV関数を使った複利計算の方法が知りたい人 つみたて投...

ネット証券はもはや現代人に必須のツールですね。

公式 SBI証券

口座開設は無料!

というわけでふるさとの納税は制度的にややわかりにくい部分はあるものの、ノーリスク(タダ)なので面倒くさがらずにトライすることをおすすめします。

【3分講座】ふるさと納税の仕組みが理解できない?理由と対策も紹介
ふるさと納税はちょっとわかりにくい制度ですが、がんばってマスターして一緒に利回り30%の返礼品を楽しみましょう! 仕組みを調べてもぜんぜん理解できない、制度がわかりにくい、これらの理由と対策も紹介します。 いろいろ調べたけどふるさと納税の仕...

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はふるさと納税で食料備蓄できる2020年のおすすめ返礼品を紹介しました。

  • 乾麺
  • サバ缶
  • おかゆ
  • レトルトカレー

節約したお金で株式インデックスを買って資産運用すると一石四鳥くらいになりますね。

 

節約というとなんだかせせこましいイメージがあるかもしれませんが、ふるさと納税ならお気に入りの返礼品探しを楽しみながら節約できます。利回りが約30%あるので3万円の寄付で毎年1万円もらえる計算ですね。
登録無料!

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】
公式 さとふる