主要なオプション取引戦略を一覧でわかりやすくまとめてみた【入門】

米国株オプション
米国株オプション
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。

 

代表的なオプション取引戦略をマトリクスにしてわかりやすくまとめたので紹介します。

 

そーたろー
そーたろー

ここはどんなブログなの?

  • お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。

 

そーたろー

この記事を書いたそーたろーはこんな人です。

  • 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
  • 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。

 

そーたろー

この記事は次のような人にオススメです

  • オプション取引戦略の使い分けに関心がある方

 

スポンサーリンク

この記事の目的

代表的なオプション取引戦略をまとめたので紹介します。

オプション取引ってたくさん種類があって違いがよくわからないですよね。

本やネットで調べると個別の取引戦略の説明は結構ありますが、全体としてどうやって使い分けたらよいかという情報はあまりないように思います。

そこで勉強がてらオプション取引戦略をマトリクスにして使い分けがわかるようにしてみました。

 

主要なオプション取引戦略をわかりやすく一覧でまとめ

方向
下落する わからない レンジ 上昇する
変動
なし コール売り(CCW)
ロング・
バタフライ
ストラドル
ストラングル
コンドル
カレンダーS
プット売り(CSP)
Vベア・コールS Vブル・プットS
Vベア・プットS
KO
CFD
ショート・
バタフライ
Vブル・コールS
KO
CFD
プット買い(PP)
ダイアゴナルS
コール買い
ダイアゴナルS
  • CCW:Coverd Call Writing
  • CSP:Cash Secured Put
  • PP:Protective Put
  • Vxxx・yyyS:Vertical xxx yyy Spread
  • ダイアゴナルS、カレンダーS:Diagonal Spread、Calendar Spread
  • KO:Knock Out(ノックアウト・オプション)
  • CFD:Contract For Difference(差金決済取引)
  • セルの色
    • 赤:バイ・アンド・ホールドと相性がいい
    • 黃:バイ・アンド・ホールドで検討できる

 

オプション取引戦略の分類

オプション取引戦略を3系統にわけて簡単に紹介します。

  • 基本形
  • スプレッド
  • コンビネーション

 

基本形

コールとプット、ロングとショート4つの組み合わせが基本です。

  • コール:原資産を権利行使価格で買う権利
    • ロング・コール(コール買い)
    • ショート・コール(コール売り)
  • プット:原資産を権利行使価格で売る権利
    • ロング・プット(プット買い)
    • ショート・プット(プット売り)
【オプション取引とは】コールとプット、ロングとショートの基本紹介
オプション取引は最初の考え方が初心者にはややわかりにくいですが、インデックス投資のバイ・アンド・ホールドと相性のよい投資手法です。 オプション取引の基本形であるコールとプット、ロングとショートの考え方を紹介します。 これからオプション取引を...

これを現物株や現金でヘッジしたのがキャッシュ・セキュアード・プットとバード・コールです。

カバード・コールとは?【米国株オプションをやさしく解説】
オプション取引の戦略でもっとも基本的なカバード・コール戦略を紹介します。 サクソバンク証券で米国株を使った取引の実例も紹介します。 カバード・コールってナニ?という人 インデックス投資とオプション取引の融合に関心がある人 この記事の目的 標...
【米国株オプション】キャッシュ・セキュアード・プットとは?
オプション取引戦略でもっとも基本的なキャッシュ・セキュアード・プット戦略を紹介します。 サクソバンク証券で米国株を使った取引の実例も紹介します。 キャッシュ・セキュアード・プットってナニ?という人 インデックス投資とオプション取引の融合に関...

また現物株の価格下落リスクに対するヘッジがプロテクティブ・プットです。

日経225オプションによるプロテクティブ・プット計画は一旦中止へ
日経225オプションでプロテクティブ・プットしてインデックス投資のポートフォリオを保護する作戦は、私の勘違いで当初の計画どおりにいかないことがわかりました。 プロテクティブ・プットについても解説します。 プロテクティブ・プットに関心がある人...

 

スプレッド

スプレッドはコール同士、またはプット同士を異限月や異権利行使価格で組み合わせる戦略です。

  • バーティカル・スプレッド:同じ権利行使日で異なる権利行使価格の組み合わせ
    • デビット・スプレッド
      • レシオスプレッド
    • クレジット・スプレッド
      • バックスプレッド
  • ホリゾンタル・スプレッド:異なる権利行使日で同じ権利行使価格の組み合わせ
    • カレンダー・スプレッド
    • リバース・カレンダー・スプレッド
  • ダイアゴナル・スプレッド:権利行使日も権利行使価格も異なる組み合わせ
バーティカル・スプレッドとインデックス投資【米国株オプション】
米国株オプション取引におけるバーティカル・スプレッド戦略を紹介します。 バーティカル・スプレッドの4つの組み合わせの特徴とインデックス投資に関連するアイデアを紹介します。 米国株オプションに関心がある方 インデックス投資とオプション取引の組...

コンドルはバーティカル・スプレッドの応用です。

 

コンビネーション

コンビネーションは同じ限月のコールとプットを組み合わせる戦略です。

  • ストラドル:同一権利行使価格のオプション組み合わせ
    • ロング・ストラドル(ストラドルの買い)
    • ショート・ストラドル(ストラドルの売り)
  • ストラングル:異なる権利行使価格の組み合わせ
    • ロング・ストラングル(ストラングルの買い)
    • ショート・ストラングル(ストラングルの売り)

バタフライはストラドルの応用です。

 

使い分けのポイント

  • 必ずしもすべて覚える必要はない
  • オプション取引は基本的に相場予想が必要
  • 複数オプションの組み合わせについて

 

必ずしもすべて覚える必要はない

オプション取引だけを主要な投資対象にしている人は少数派だと思います。

ほとんどの投資家は現物株などのメインのアセットとオプションを組み合わせたり、部分的にオプション取引を用いることが多いはずですから目的や使い分けが大切です。

したがって投資手法との相性、使いやすさなどによって自分が使えるオプション取引戦略はどれか、という視点で構わないでしょう。

その上で、さらに使える戦略がないか検討するのがよさそうです。

 

オプション取引は基本的に相場予想が必要

オプション取引は目的があって仕掛けるものでそれぞれに特徴があります。

複雑な戦略が必ずしも儲かるわけではないし、常に有利な戦略があるわけでもありません。

戦略ごとに得意・不得意があって、それを見極めて使い分けるのは投資家です。

結局は日々のマーケットを観察したり考察したりといった地道な積み重ねが必要に思います。

 

複数オプションの組み合わせについて

コール売り・買いまたはプット売り・買いの4つ以外はすべて複数オプションの組み合わせです。

これらは2〜4つのポジションを建てるため手間と手数料が掛かります。

戦略によってはフォローが複雑になる欠点もあります。

マーケットの状況に応じて多彩な投資戦略をとれるのがオプション取引の魅力ですが、必要性についてはしっかり検討すべきでしょう。

複雑なものが必ずしもよいわけではありません。

 

【感想】バイ・アンド・ホールドとの組み合わせについて

私は基本的にインデックス投資のバイ・アンド・ホールドなので、この視点からコメントしてみます。

基本的には表の色の付いた部分がバイ・アンド・ホールドとある程度親和性があると感じています。

  • 赤いセル:キャッシュ・セキュアード・プットとカバード・コール
    • 実践中です。
  • 黄色いセル:相場のトレンドが明確な場合に有効な戦略
    • 今のところ採用していないが検討に値すると考えています。
  • 無色のセル:はっきりしない相場で収益を上げやすい戦略
    • 現時点で利用予定なし。

 

キャッシュ・セキュアード・プットとカバード・コール

赤いセルのキャッシュ・セキュアード・プットとカバード・コールについて補足しておくと、表では相場の方向性で使い分けることになっていますがまったく気にしなくてOKです。

便宜上そうなっているだけで、ある程度機械的に取引できます。

表現を変えると以下のようなイメージです。

  • キャッシュ・セキュアード・プット:変動しない+上昇する
    • → ここまでは下がらないだろう(もし下がっても買い取りすればよい)
  • カバード・コール:変動しない+下落する
    • → ここまでは上がらないだろう(もし上がっても売却すればよい)

特にカバード・コールは相場が下がることを予想して仕掛けるものでもないということです。

オプション売り取引なので最終的に義務が発生する可能性はありますが、キャッシュ・セキュアード・プットとカバード・コールを交互に切り替えながら継続できる都合のよい手法です。

キャッシュ・セキュアード・プット+カバード・コールの流れを紹介
初心者向けのオプション取引戦略であるキャッシュ・セキュアード・プットとカバード・コールはセットで使うことができるので一連の流れを紹介します。 初心者向けのオプション取引戦略の流れが知りたい人 この記事の目的 オプション取引戦略のなかでも初心...

バイ・アンド・ホールドが相場は上昇していくことを前提にしている点ともしっかり符合します。

 

相場のトレンドが明確な場合に有効な戦略について

黄色いセルはメインの株式インデックスを保持しながら、当面は相場が強い、または弱いと考える場合に利用できるかもしれません。

特に相場が弱いと考える場合のヘッジ取引は検討に値します。

「下がると思うなら売ってしまえばよいのだからヘッジなど無駄だ」と考える人もいるかもしれませんが、それはバイ・アンド・ホールドではない人の理屈だと思います。

バイ・アンド・ホールド手法ではマーケットのクラッシュを真正面から受けて耐えなければなりません。

そしてそうした事態は将来にわたってほぼ確実に発生すると参加者全員が考えているにもかかわらず、ほとんどの参加者が価格下落リスクに対して無防備です。

またつみたて投資では時間経過と共にリスク資産のエクスポージャが大きくなるので、リタイア前後の相場の大クラッシュはインデックス投資最大の欠点でしょう。

インデックス投資の教科書では「国際分散投資で乗り切りましょう」的なことが書かれていることが多いかもしれませんが、私は掛け捨て保険の利用は検討の余地があると考えています。

表にノックアウト・オプションとCFDを加えたのはそうした意図で、現状の株式オプションの環境をかんがみたときに代替手段として利用が容易なためです。

IG証券のおすすめ理由4つ|CFD・FX・オプション、17000銘柄など
IG証券をおすすめするポイントとしてグローバル展開、証拠金取引(CFD、FX、オプション)で豊富な取扱銘柄が取引できる、オンライン証券から総合金融サービス企業への進化、に絞って紹介します。 CFDで様々な銘柄を取引できる証券口座の開設を検討...
楽天証券がCFD取引の提供開始、インデックス投資に活用できるの?
楽天証券が2020年12月28日よりCFD取引サービスの申し込み受け付けを開始するので紹介します。 CFDをインデックス投資で活用するアイデアも紹介します。 CFD取引に関心がある人 インデックス投資でヘッジやレバレッジ取引に関心がある人 ...

 

はっきりしない相場で収益を上げやすい戦略について

無色のものについては、私は今のところ積極的に採用する予定がありません。

オプション取引のメリットとして相場が動かなくても収益化が可能という理由でコンドルなどが紹介されています。

しかしバイ・アンド・ホールドを主体としている身としては、わざわざそういった相場に参加する意義は低いと考えているためです。

相場が動かなくて商売あがったりなのはアクティブ運用でキャピタルを繰り返し狙う手法の人々です。

こうした人々にとっては無色のセルの戦略はメリットがあると思いますが、バイ・アンド・ホールドの人が収益を目的としてやるまでもないかな、というのが私の考えです。

相場が動かなくても収益化が可能というのは言い方を変えると、相場が動かないという予想が当たれば収益になるが、予想が外れて相場が動くと損失になるということですからね。

ただしインデックス投資で暇してる人が勉強してやってみるのはアリかなとは思います。

【インデックス投資超ヒマすぎ問題】余暇をエンジョイするコツ8選
インデックス投資は暇だと思いながら10年以上続けている私なりの解決策としてETF、個別株、FXなどをおすすめします。 インデックス投資との上手な付き合い方についても説明します。 インデックス投資が暇で困っている人 インデックス投資を長く続け...

 

スポンサーリンク

まとめ

代表的なオプション取引戦略の使い分けについて紹介しました。

どの戦略がどういった相場に向いているかという視点は、各個別の戦略を理解する上で大切です。

私自身、使ったことがあるのはキャッシュ・セキュアード・プットとカバード・コールだけなのですが、見識を広げる意味で他のオプション戦略を知っておくのは大切だと考えています。

 

【参考】米国株オプションを勉強したい人におすすめ、KAPPAさんの本

Bitly
Bitly

公式 サクソバンク証券

サクソバンク証券のおすすめ理由5つ【オプション取引、外国株など】
サクソバンク証券をおすすめするポイントとしてグローバル展開、サービスと取扱銘柄の多さ、外国株式オプション、外国株/ETF、DRIPの5点に絞って紹介します。 証券総合口座の開設を検討している人 この記事の目的 のおすすめポイントを5つ紹介し...