インデックス投資の逆張りは個人投資家の特権だよね【知らないと損】

株価暴落・逆張り
株価暴落・逆張り
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。

 

個人投資家には時間的な制約がないため、相場の状況変化に合わせて保有資産を売る必要がありません。このことがインデックス投資で逆張りする個人投資家の特権になるという考え方について紹介します。

 

そーたろー
そーたろー

ここはどんなブログなの?

  • お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。

 

そーたろー

この記事を書いたそーたろーはこんな人です。

  • 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
  • 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。

 

そーたろー

この記事は次のような人にオススメです

インデックス投資と逆張りの効果に関心がある人

 

スポンサーリンク

この記事の目的

私は、売らなくていいというのは個人投資家の特権かな、と思っています。

一度買い入れた株やファンドはとにかく放っておけばよい、どれだけ下げても売らなくてよい、というのは個人投資家の強みではないでしょうか。

今回、特にインデックス投資ではこの特権を利用しやすい、という点について紹介します。

 

個人投資家とプロの違い

プロは他人の資産を預かって運用する人なので、運用の結果に責任を負っているため放置するということが許されません。

プロは状況の変化があったら、その局面に対応する責任があります。

しかし個人投資家は自分のお金を使って運用しているので、他人に対して責任を負っていませんから放置することが許されます。

放置というと言葉があまり良くないですが「時間軸に縛られない」と言い換えてもよいです。

この点がプロと個人投資家とで違う部分だと考えています。

 

スポンサーリンク

なぜ時間軸に縛られないことが個人投資家の特権なのか?

その理由は、損が出ても損失を確定させる必要がないからです。

含み損は単なる一時的な状況だ、と解釈することができます。

株価が半分になっても、それは今たまたまそういう状況なだけで、放っておけばそのうち元に戻ります。

いついつまでに何かをしなければならない、という制約が個人投資家にはありません。

これは開き直りに近い理論かもしれませんが、株の買い付けなんてそんなものかと思います。

しかしプロはこういうやり方は許されないので、預かり資産が何%減ったら〇〇する、といった対処が必要でしょう。

マーケットが30%下げても自分のファンドを-29%のダメージで済ませることが彼らの仕事です。

彼らは相場が下がると見れば売り抜ける必要があるし、上がると見れば買う必要がある人たちです。

実はこのことが世の中の株価が上がったり下がったりすることの私なりの真理です。

相場は永久に下がり続けることはできないので、どこかの時点で彼らはまたそれらを買い戻す必要があります。

だから個人投資家は下げ相場で売る必要はなくて、むしろ一番安い所を狙ってインデックスでも買えばよいと思っています。

そして買ったあとでさらに下がっても無視しちゃえばいいです。

これが個人投資家がプロをカモれる唯一の瞬間かと思います。

 

インデックス投資で逆張りする意味

損小利大、利食いは遅く、損切りは早く、と言われます。

これを聞くと下がっても売らないことは悪いことなんじゃないかと感じるかもしれません。

しかしこれらは短期売買で小さい損をいとわず、それをひっくり返せる利益を取れる人の理論です。

9回負けても1回の勝ちで総負け額の何倍もの利益が取れる人がやることです。

ほとんどの人は損を確定させても、それをひっくり返してなお余りある利益を手に入れることは難しいと思います。

これが相場で負けてしまう理由です。

みんなができれば誰も好き好んで平均を狙いに行くインデックス投資なんてやりません。

なので個人投資家は負けを確定させずに引き延ばして利益につなげるという長期投資が機能します。

もちろん信用取引でこれをやるのはNG行為です。底なしで負債が増えます。

しかし現物取引、特にインデックス投資ではかなり使えると思います。

インデックス商品はマーケットが存在してさえいれば基本的にはゼロになりません。

ゆっくりでもいいから、いつか増えていればOKという人は検討する価値があると思います。

下がっても、とにかく放っておけばきっといつか回復して前の高値を超えていきます。

とかいって日経平均は1989年12月29日に記録した38,957円からは程遠いので鵜呑みにしないでください。

 

スポンサーリンク

【参考書籍】エンダウメント投資戦略

参考書籍を1冊紹介しておきます。

Bitly

エンダウメントというのは聞き慣れない言葉ですが、寄付金によって設立された米国の名門大学の財団、基金のことです。

彼らの強みというのは以下の書籍の紹介にあるとおりです。

エンダウメントの最大の強みである「時期」や「時間」の制約を受けないという点は、個人投資家も同じです。したがって、エンダウメントの投資手法は、個人投資家こそ実現しやすいのです。

彼らは自身のために資産を運用するので、別に売る必要がないんですね。

個人投資家が使えるテクニックとして「時間の成約を受けない」というのは知っておいて損はないかな、と思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は損切りしなくてよいことの優位性を紹介しました。

個人投資家は資金量や情報量ではプロにかないませんが、逆に時間軸に縛られないことは個人投資家が持つ強みです。

逆張りはインデックス投資のためにあると言っても過言ではないかもしれませんね。

そーたろー

記事はお役に立てましたか?もし気に入っていただけたらランキングのチェックとフォローをお願いします!

\ランキングをチェックする/
にほんブログ村
人気ブログランキング
\ この記事をシェアする /
\そーたろーをフォローする/
スポンサーリンク
お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)