こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。
ここはどんなブログなの?
- お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。
この記事を書いたそーたろーはこんな人です。
- 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
- 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。
この記事は次のような人にオススメです
- 一般NISAで海外ETFを買いたい人
この記事の目的
楽天証券の一般NISAで買った海外ETFの買付手数料がキャッシュバックされたので紹介します。
楽天証券だけでなく主要ネット証券の一般NISAでは海外ETFの買付手数料が無料、またはキャッシュバックが受けられます。
海外ETFを利用したい人にはありがたい環境になっています。
一般NISAの海外ETF買付手数料キャッシュバック
以下は私が2021~2022年枠の一般NISAで米国ETFを買って受けたキャッシュバックの明細です。
楽天証券では買い付けの翌月下旬に買付手数料が全額キャッシュバックとなっています。
私は一般NISAで年初一括投資をしているので、楽天証券の米国ETFの手数料上限である22米ドル(税込)が適用され、そのときの為替レートで円転されています。
2022年時点で主要ネット証券の一般NISAの売買手数料は、以下のとおり各社で優遇サービスがリリースされています。
国内株式売買手数料0円/海外ETF買付手数料 全額キャッシュバック! | 楽天証券
NISA手数料(国内株(売・買)および海外ETF(買)) 恒久無料決定!(2016年分~) | SBI証券
楽天証券、マネックス証券はキャッシュバック、SBI証券が無料となっています。
【雑談】そーたろーの感想
実は私は一般NISA+海外ETFでは買付手数料が無料ということに最近になって気づきました。
私は2021年から楽天証券の一般NISAで米国ETFを買ってキャッシュバックを受けているわけですが、今回2022年分のキャッシュバックを受け取るまでその存在をはっきりと認識していませんでした。
今まで気づかなかった理由を考えてみたのが以下です。
といった感じで、せっかくキャッシュバックしてもらったのによく理解していませんでした。
インデックス投資+一般NISA+海外ETFという使い方をしている人はあまり多くないと思われ、ネット上の個人投資家の発信でもこうした情報を見た記憶がないですね。
こうした状況について以下のようなことを考えました。
私個人的にはそんなに立派なものでなくてもいいので「あ、優遇サービスでトクしたんだ。ありがとー!」とそのときに気づける仕組みだといいなと思いました。
まとめ
楽天証券の一般NISAで買った海外ETFの買付手数料キャッシュバックを紹介しました。
一般NISAは欠点もあるのでインデックス投資で使うことのデメリットはありますが、私は条件が合えば悪くないと考えています。
今回紹介したように一般NISA+海外ETFでは買付手数料無料のオマケも付くのでちょっぴりおトクですね。