外国税額控除の年収別早見表(米国ETFの分配金二重課税対策)

インデックス投資
インデックス投資

こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。

 

二重課税で納め過ぎた米国株・ETFの配当・分配金が外国税額控除でどのくらい回収できるのかがわかる年収別の早見表を作ったので紹介します。

 

そーたろー
そーたろー

ここはどんなブログなの?

  • お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。

 

そーたろー

この記事を書いたそーたろーはこんな人です。

  • 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
  • 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。

 

そーたろー

この記事は次のような人にオススメです

  • 外国税額控除でいくらくらい取り返せそうか知りたい人

 

スポンサーリンク

この記事の目的

外国税額控除の年収別早見表を作ったので紹介します。

以前、以下の記事内でサンプル年収の外国税額控除を試算したので、今回は年収別で早見表にしてみました。

米国ETFでインデックス投資、確定申告で外国税額控除するべき?
インデックス投資で米国ETFを使う場合、確定申告で外国税額控除するべきかという問題はなかなかビミョーだと思うので私なりの考え方を紹介します。 米国ETFにおける分配金の二重課税部分を外国税額控除で取り返したい人...

ETFで高分配を狙うもよし、分配金を出さない投資信託に絞るもよし、ご自身の状況に応じてインデックス投資のネタにどうぞ。

 

外国税額控除の年収別早見表(米国ETFの分配金二重課税対策)

給与所得控除配当所得外国税額控除日米の税引き後
年収社会
保険料
課税
対象額
米国課税10%
A
金額(円)
B
回収率
B÷A
金額(円)実効
税率
10万円1万円
0
0.0%
71,719
28.3%
30万円3万円215,158
100万円10万円717,192
300万円
43万円
10万円1万円2,91229.1%74,63125.4%
30万円3万円9,30731.0%224,46525.2%
100万円10万円38,37138.4%755,56324.4%
400万円
58万円
10万円1万円3,21232.1%74,93125.1%
30万円3万円10,25934.2%225,41724.9%
100万円10万円46,84046.8%764,03223.6%
500万円
72万円
10万円1万円4,14241.4%75,86124.1%
30万円3万円13,36944.6%228,52723.8%
100万円10万円54,74354.7%771,93522.8%
600万円
86万円
10万円1万円4,90949.1%76,62823.4%
30万円3万円15,54451.8%230,70223.1%
100万円10万円71,71771.7%788,90921.1%
700万円
101万円
10万円1万円6,44364.4%78,16221.8%
30万円3万円20,85569.5%236,01321.3%
100万円10万円84,72584.7%801,91719.8%
800万円
115万円
10万円1万円8,01080.1%79,72920.3%
30万円3万円25,19784.0%240,35519.9%
100万円10万円95,84495.8%813,03618.7%
900万円
130万円
10万円1万円9,23092.3%80,94919.1%
30万円3万円28,60895.4%243,76618.7%
100万円10万円100,000100.0%817,19218.3%

表についての補足

  • 年収300〜900万円、分配金は10、30、100万円の例における各外国税額控除金額の目安です。
  • 先頭行の年収-は外国税額控除をしなかった場合のデータです。
  • 外国税額控除の計算は国税庁の令和3年分確定申告書等作成コーナーで行いました。
  • 所得は給与所得と配当所得のみとしました。
  • 配当所得は総合課税としました。
  • 所得控除は社会保険料控除と基礎控除のみとしました。

 

その他

私は会社員の個人投資家であり、税金の専門家ではありません。

これらの情報はすべてネタ(私個人の暇つぶし)であり、理解不足や誤りが含まれる可能性が大いにあることをお断りしておきます。

その上で、くれぐれも「Hackしているつもりが実はF○ckされていた」ということにならないよう注意が必要だなと思いました。。。

 

スポンサーリンク

まとめ

米国ETFの分配金二重課税を取り返すための外国税額控除の年収別早見表を紹介しました。

暇つぶしにお付き合いいただき、ありがとうございました。

そーたろー

記事はお役に立てましたか?もし気に入っていただけたらランキングのチェックとフォローをお願いします!

\ランキングをチェックする/
にほんブログ村
人気ブログランキング
\ この記事をシェアする /
\そーたろーをフォローする/
スポンサーリンク
お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)