ロボアドで投資初心者が思わぬ落とし穴にハマらないための注意点

ロボアド
ロボアド
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。

 

ロボアドを使う際に初心者が注意すべき点を紹介します。ロボアドは便利ですが見落としがちな落とし穴があるので知らずにハマらないようにしましょう。

 

そーたろー
そーたろー

ここはどんなブログなの?

  • お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。

 

そーたろー

この記事を書いたそーたろーはこんな人です。

  • 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
  • 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。

 

そーたろー

この記事は次のような人にオススメです

  • 投資初心者
  • ロボアドに関心がある人

 

スポンサーリンク

この記事の目的

ロボアドの注意点を紹介します。

ロボアドは手軽で便利なので、私はこれから投資を始めようとする初心者におすすめだと考えています。

でもパニック相場になったときの自分の行動には注意しておいた方がいいよ、という観点について紹介します。

 

ロボアドとは?

ロボアドとはロボ+アドバイザーの造語で、インターネット上で資産運用を自動で行ってくれるサービスです。

ロボというのは物理的なロボットがいるわけではなくて、自動化処理のことをロボティクス(ロボット工学)と表現することからこうした名前が付いています。

アルゴリズム(問題解決の手続き)やAI(人工知能)がその人に合った金融商品を選んだり、資産を運用してくれます。

ロボアドの特徴と選び方を紹介、迷える投資初心者におすすめ【必見】
インデックス投資の見地からロボアドがおすすめな理由、主要ロボアドサービスの特徴と選び方を紹介します。 これから投資を始める人 ロボアドに関心がある人 この記事の目的 ロボアドの特徴と選び方を紹介します。 ロボアドはこれから投資を始めたいんだ...

ロボアドは「投資を始めたいけどよくわからなくて不安」という人に向いています。

 

ロボアドのメリット・デメリット

一般に言われるロボアドのメリット・デメリットは以下のようなものがあります。

  • 知識・経験がなくても始められる
  • 資産運用に手間が掛からない
  • 少額から投資が始められる
  • コストが掛かる

ロボアドなら予備知識なしでもすぐに投資が始められます。

従来は投資家が自分でやっていた資産運用に関する色々なことを、お金を払って自動でやってもらえる便利な時代になりました。

資産運用に手間と時間を掛けたくない人にとってはありがたいサービスと言えます。

世界的にも運用自動化サービスは進んでいて、低コストファンドでおなじみの米国バンガードもロボアドサービスを提供していますし、日本ではウェルスナビがシェアを伸ばしています。

2021年8月にはSBIグループがロボアドのFOLIOを子会社化して顧客基盤の拡大を図るとしています。

株式会社FOLIOホールディングスの子会社化のお知らせ | SBIファイナンシャルサービシーズ

ウェルスナビやFOLIOは金融機関に対してBtoB事業を展開しているので、従来は金融機関の窓口でボッタクリ商品を買わされていた個人投資家が、今後はこうしたサービスを通じてロボアドで投資する機会が増えることが予想されます。

ロボアドのメリット・デメリットについては以下の記事もどうぞ。

ロボアドとインデックス投資のメリット・デメリット比較【一目瞭然】
ロボアドとインデックス投資のメリット・デメリットを表にまとめて比較したので紹介します。 投資初心者 ロボアドとインデックス投資の違いが知りたい方 この記事の目的 ロボアドとインデックス投資のメリット・デメリットを紹介します。 これからロボア...

 

ロボアドは使う価値があるの?

ロボアドを使う価値があるかどうかは投資家次第でしょう。

私は自分でインデックス投資を続けてきていて、2021年時点でロボアドは使用していません。

ロボアドのコストは2021年時点で年率で運用資産の1%程度と決して安くないのと、自動運用のメリットが私にとってそれほど大きくないと考えているためです。

ロボアドの手数料&運用コースの選び方、松竹梅の法則に惑わされるな
ロボアドの手数料の考え方と運用コースの選び方を紹介します。松竹梅の法則という認知バイアスの影響によって儲からないコースを選ばないようにするコツがあります。 投資初心者の方 ロボアド投資を検討している方 運用コースの選び方のコツが知りたい方 ...

ロボアド運用は海外ETFなどを使った分散投資ですから私のように自分でやれば毎年1%が自分の利益として残ります。

私の場合はロボアドが将来的にもっと高度になってコストも下がり、とても人力では不可能な働きをするようになれば検討したいと考えています。

しかし1%のコストを払ってでもアウトソーシング(外部委託)したい、というニーズはあると思っています。

インデックス投資はいくら手間が掛からないとは言え、マーケットを観察したり考えたりする労力まではなくせませんから「よくわからないから細々したことは一切おまかせでやって欲しい」という投資スタンスです。

こういった初めて投資をする人にはロボアドはかゆいところに手が届くよいサービスだと思います。

しかし実はこのことが「落とし穴にハマるかもしれない理由」だと考えています。

 

初心者がロボアドで注意する点は?

ロボアドは便利ですが、隠れた落とし穴もありますからしっかり認識しておきましょう。

まずは以下の前提を覚えましょう。

  • 自動運用:ロボアドはコストを払う代わりにあらかじめ決めた方針に沿って自動運用をしてくれるだけで、損しない/損しにくいわけではない。
  • 長期投資:ロボアドは短期売買で儲けるわけではなく、ETFなどに分散投資して長期投資で資産を膨らます狙いがある。
  • 損失への構え:長期投資では世界同時株安などが起こると資産が大ダメージを喰らう可能性があるが、長期投資を標榜するなら途中で止めるべきではない。

インデックス投資による長期投資では資金は常に入れっぱなしなので、マーケットが崩れると大ダメージ(資産評価額-30〜-50%とか)を受ける可能性が高いです。

ロボアドがこうした状況を巧みに回避して、損失をゼロに抑えてくれるわけではありません。

「ロボ」という言葉が付いていますが、人間がマネできないファインプレーや完璧な未来予測ができるわけではありません。

あくまでもロボアドは人間の代わりに日常業務を自動処理してくれるに過ぎません。

基本的にインデックス投資による長期投資では下がると思うからという理由で売ったりしないし、下がっても継続保有以外の選択肢はヘッジを除けば基本的にありません。

もし「下がる前に売ればいい」と考えるなら、それはつまり「上る前に買えばよい」ことになるので、それができるならわざわざインデックス投資で市場平均を狙う理由がなくなります。

つまりロボアドといえどリスク資産にお金を投じてじっと我慢する長期投資なので、マーケット次第で大きな含み損がでるということを認識しておく必要があります。

 

【重要】知っておくべきは投資家自身のこと

もっとも重要なことは、これから投資を始める人でロボアドを検討する人は一切合切すべておまかせで自分はなにもしなくてよい、と考えているならそれはたぶん間違っているということです。

ロボアドは人間の代わりにメンテナンスを自動処理してくれるのが主な役割です。

たとえロボアドを利用するにしても投資家自身の不適切な判断や行動まで制してはくれませんので以下のような点が大切です。

投資自体を続けるか止めるのかの判断、および命令を下すのは投資家本人なので、マーケットや経済、投資に関する最低限の知識・スキルは必要

勉強して知識・スキルを保っておかないと、特にマーケットがパニックになったときなどに所期の方針を貫くことができず途中退場する可能性が高くなります。

プロスペクト理論で考える株価暴落とインデックス投資継続のコツ
インデックス投資においてもリスクを取りすぎると株価暴落局面で保有ファンドを売りたくなってしまうものですが、こうした心理をプロスペクト理論から解説します。 インデックスファンドを売りたくなってしまう人 絶対にインデックスファンドの途中売却をし...

インデックス運用では「下がったから怖くなって売る」というのがもっともNG行為です。

恐怖や欲望に駆られて間違った行動を起こすのが投資家で、それを止められるのも投資家自身以外に存在しません。

ですから「投資のことはよくわからないからロボアドにおまかせで」という人ほどパニック相場で退場する可能性が高いんじゃないかな、なんて考えています。

これがロボアドの落とし穴の正体です。

 

資産運用の必要性

こうした事実を知って「なんか難しくて怖そうだからやっぱりやめようかな」と思ったかもしれません。

しかしロボアドで投資を始めなかったとして他にもっといいアイデアがあるでしょうか。

多くの人は増税や年金などのお金の不安を抱えているから運用して少しでも増やしたいと考えたはずです。

そう、残念ながら私たちには何もしないという選択肢はないんですよね。

海外のインフレによって相対的に日本が貧しくなっているとも言われており、労働による給与所得のみの資金計画はなかなか厳しいのが現実かと思います。

ステルス値上げ対策にインデックス投資・ロボアドがおすすめ【備え】
商品の量が減って価格据え置きの「ステルス値上げ」への対策にはインデックス投資やロボアドが効果的なので紹介します。 ステルス値上げなんてけしからんと感じている人 インフレに対する資産防衛に関心がある人 この記事の目的 ステルス値上げに対してイ...

真面目に働いてさえいれば定年退職を迎えてハッピーな老後が待っているという人は除いて、多くの人は自分で資産運用して準備しておかないと将来困ったことになる可能性が高いでしょう。

ロボアドは手軽さの点で優れていますから、まずは必要最低限の知識を仕入れて使ってみるのがよいでしょう。

 

落とし穴にはまらないための対策

「マーケットや経済、投資に関する知識・スキル」なんて言われると構えてしまうかもしれませんが、実はそれほど大した話ではありません。

例えば以下のようなマンガ形式のマネー本を読んでザックリ理解するとよいでしょう。

  • まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 (まんがでわかるシリーズ)
https://amzn.to/36caKDM
  • マンガ 投資のことはなにもわかりませんが、 素人でも株でお金持ちになる方法を教えてください
Bitly

基本的なことを知っているかどうか、それだけで何も知らずに始めるより全然よいですよ。

インデックス投資を地道に続けるための具体的なコツ6つ【脱初心者】
初心者がインデックス投資のバイ・アンド・ホールド(長期保有戦略)で挫折しないために大切なコツを紹介します。 インデックス投資をこれから始める人、経験が浅い人 この記事の目的 インデックス投資は以下のような優れた特徴があり誰でも始めることがで...

 

スポンサーリンク

まとめ

ロボアドの見落としがちな注意点を紹介しました。

  • 投資自体を続けるか止めるのかの判断、および命令を下すのは投資家本人
  • マーケットや経済、投資に関する知識・スキルは必要

全部おまかせ、と思っている投資家は注意しましょう。

 

★投資デビューはスマホ証券がおすすめ!

新成人の投資デビューはLINE証券で投資信託を買うのがおすすめ
LINE証券の「Z世代に関する投資意識調査の結果」を基に、新成人の投資デビューに投資信託をおすすめする理由などを紹介します。 これから新成人になる人 これから投資デビューする人 この記事の目的 民法改正により2022年4月1日から成年年齢が...

★自動運用を始めるなら次世代ロボアドのSUSTENがおすすめ!

SUSTENはヘッジファンド戦略が利用できる斬新なロボアド
ヘッジファンド的な運用と成果報酬型の費用体系が採用された、今までにない新しいタイプのロボアド・サービスSUSTENを紹介します。 分散投資でポートフォリオのリスクを下げたい人 オルタナティブ投資を取り入れたい人 ロボアドのコストに関心がある...

★知ってた?インデックス投資×株式オプションで時代を先取り!

インデックス投資と米国株オプションの相性がよい10の理由【注目】
インデックス投資と米国株オプションの相性がよい理由を紹介します。キャッシュ・セキュアード・プット、カバード・コールはインデックス投資と並行してやるメリットがあります。 インデックス投資をやっている人 この記事の目的 インデックス投資と米国株...

★これからインデックス投資を始める方は参考にどうぞ!

インデックス投資におすすめのネット・スマホ証券、ロボアド
そーたろー インデックス投資ができるネット・スマホ証券、ロボアドを紹介します。 証券口座数の調査 インデックス投資ならネット証券 手軽さならスマホ証券 全自動運用ならロボアド

★ネット回線は工事不要で即日使えるWiMAXがおすすめ!

Broad WiMAXからBIGLOBE WiMAXに切り替え
WiMAX回線をBroad WiMAXからBIGLOBE WiMAXに変更したので紹介します。 ネット回線を契約しようとしてる人 この記事の目的 WiMAXの回線契約を切り替えたので紹介します。 Broad WiMAXというMVNOの3年契...
そーたろー

記事はお役に立てましたか?もし気に入っていただけたらランキングのチェックとフォローをお願いします!

\ランキングをチェックする/
にほんブログ村
人気ブログランキング
\ この記事をシェアする /
\そーたろーをフォローする/
スポンサーリンク
お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)