米国公益セクターETFで先進的インデックス投資【全7本】

ETF
ETF
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。

 

  • 主要ネット証券で買うことができる米国の公益セクターETFとしてXLU、VPUなど7本を紹介します。
  • セクターETFはつみたてNISAやiDeCoだけでは実現できない先進的なインデックス投資を可能にします。

 

そーたろー
そーたろー

ここはどんなブログなの?

  • お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。

 

そーたろー

この記事を書いたそーたろーはこんな人です。

  • 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
  • 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。

 

そーたろー

この記事は次のような人にオススメです

  • 米国のセクターETFに関心がある人
  • 公益分野は買いだと思っている人
  • インデックス投資だけだと物足りないと感じている人

 

スポンサーリンク

この記事の目的

今回は公益分野の米国セクターETFを7本紹介します。

以下の記事でセクターETFの純資産総額を集計しており、今回紹介する公益は7位でした。

米国セクターETFでインデックス投資の退屈凌ぎ【全73本11セクター】
インデックス投資の退屈凌ぎとしてネット証券で買える米国セクターETFについて調査しました。 純資産総額やETF本数を集計して人気セクターの順位付けをしました。 米国のセクターETFに関心がある人 インデックス投資に退屈している人 この記事の...

以下は記事で集計したセクターETFの純資産総額合計結果です。

順位 セクター名 純資産総額合計 ETF本数
1 テクノロジー 55,301 9
2 ヘルスケア 40,184 9
3 不動産業 31,900 6
4 金融 25,035 5
5 素材 24,855 8
6 生活必需品 21,055 5
7 公益 18,036 7
8 一般消費財 17,688 5
9 資本財 17,288 7
10 エネルギー 16,257 8
11 電気通信 9,240 4

※純資産総額=百万米ドル

 

セクターETFとは?

セクターETFとは特定のセクター(業種)の企業だけで構成されたETFです。

一般的な投信・ETFは日本株、北米株、先進国株といった国や地域単位で投資しますよね。

でもセクターETFを使えば特定のセクター単位で追加的に投資することが可能です。

セクターETFはアイデア次第でインデックス投資のポートフォリオに特色を持たせることができますね。

 

米国 公益セクターETFの特色

データ比較

以下は今回紹介するうちの1本VPUとその他セクターETFなどとの比較です。

※表が見切れている場合は右へスクロールできます。
分類 シン
ボル
分配
利回り
期待
リターン
(10年)
騰落率
(5年)
標準
偏差
(10年)
純資産
総額
経費率 名称
基準
VTI 1.79% 10.36% 67.11% 14.14% 140,063 0.03% バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
1306 1.95% 8.73% 9.90% 16.57% 1,253 0.11% TOPIX連動型上場投資信託
テーマ
VIG 1.78% 12.07% 71.12% 12.15% 42,573 0.06% バンガード・米国増配株式ETF
VYM 3.42% 12.04% 48.10% 12.53% 25,915 0.06% バンガード・米国高配当株式ETF
VTV 2.98% 11.55% 48.40% 13.67% 48,955 0.04% バンガード・米国バリューETF
セクター
VAW 2.16% 9.35% 29.74% 19.25% 1,535 0.10% バンガード・米国素材セクターETF
VCR 1.14% 12.54% 80.32% 17.22% 3,045 0.10% バンガード・米国一般消費財・サービス・セクターETF
VDC 2.52% 11.54% 43.25% 11.01% 5,261 0.10% バンガード・米国生活必需品セクターETF
VDE 5.42% 2.26% -32.30% 26.27% 3,114 0.10% バンガード・米国エネルギー・セクターETF
VFH 2.91% 10.58% 45.85% 18.12% 5,669 0.10% バンガード・米国金融セクターETF
VGT 1.14% 19.75% 168.12% 16.50% 30,073 0.10% バンガード・米国情報技術セクターETF
VHT 1.50% 15.93% 54.97% 13.68% 11,045 0.10% バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF
VIS 2.00% 11.88% 48.85% 17.48% 2,668 0.10% バンガード・米国資本財・サービス・セクターETF
VOX 0.95% 6.98% 29.32% 14.41% 2,350 0.10% バンガード・米国電気通信サービス・セクターETF
VPU 3.02% 10.73% 75.85% 12.37% 4,004 0.10% バンガード・米国公益事業セクターETF
XLRE 3.41% 22.50%
(※)
15.82%
(※)
4,258 0.13% 不動産セレクト・セクターSPDRファンド
  • 純資産総額は百万USドル
  • 騰落率(5年)には分配金の再投資を含む
  • 期待リターン(10年)の算出方法=直近10年の平均年率利回り+分配金利回り
  • ※3年のデータです。

 

基準のVTIと比べて公益セクターETFには以下のような特徴があります。

  • 分配利回りが高い
  • 標準偏差(10年)が低い
  • 期待リターン(10年)が低い

 

こうした特徴を一言でまとめると、

分配金が高くリスクが小さいが、リターンが犠牲になっている

いわゆるディフェンシブなセクターとして人気がありますね。

 

パフォーマンス比較

以下はVTIとVPUの2007〜2020年のグラフによる比較です。

暴落相場では底堅さを見せる一方で、成長力は緩慢な印象を受けます。

 

活用のヒント

公益セクターはヘルスケア、生活必需品と並んでディフェンシブ銘柄として人気がありますね。

米国ヘルスケアセクターETFで先進的インデックス投資【全9本】
主要ネット証券で買うことができる米国ヘルスケアセクターETFとしてXLV、VHTなど9本を紹介します。 セクターETFはつみたてNISAやiDeCoだけでは実現できない先進的なインデックス投資を可能にします。 米国のセクターETFに関心があ...
米国生活必需品セクターETFで先進的インデックス投資【全5本】
主要ネット証券で買うことができる米国の生活必需品セクターETFとしてXLP、VDCなど5本を紹介します。 セクターETFはつみたてNISAやiDeCoだけでは実現できない先進的なインデックス投資を可能にします。 米国のセクターETFに関心が...

公益(Utilities)という表現は少し硬くて難しい感じがしますが、要するに電気・ガス・水道などの公共事業と考えればよいでしょう。

日本株でも電力株とか人気ですよね。

公益セクターは人々の生活に欠かせない社会インフラですから景気動向に左右されにくく、分配金も高く安定性が高いセクターとされています。

しかし一方で長期のチャートを確認すると、キャピタル(株価の値上がり)が弱く、インカム(分配金)と足してもトータルの期待リターンが標準より劣るという特徴があります。

でも期待リターンが劣ることが必ずしも悪いことではなくて、そういった特徴があるという前提で使うセクターETFだということです。

インカム(分配金)が多い分、税金がリターンを押し下げるのは高配当/高分配株の宿命です。

しかしこういった特徴はリタイア後にポートフォリオからキャッシュフローを得る目的などであれば利用価値が高いという見方もできます。

 

スポンサーリンク

インデックス投資のお供に米国公益セクターETF

純資産総額合計7位の公益分野には次の7本が含まれます。

  • セクターETF
    1. 公益事業セレクト・セクター SPDR ファンド(XLU)
    2. バンガード・米国公益事業セクターETF(VPU)
    3. iシェアーズ グローバル公益事業 ETF(JXI)
  • テーマETF
    1. パワーシェアーズDB コモディティ・インデックス・トラッキング・ファンド(DBC)
    2. iシェアーズ S&P GSCI コモディティ・インデックス・トラスト(GSG)
    3. インベスコ・グローバル・ウォーター・ETF(PIO)
    4. ヴァンエック・ベクトル・ウラン+原子力エネルギーETF(NLR)

 

公益事業セレクト・セクター SPDR ファンド(XLU)

XLUは公益セクターで純資産総額がもっとも大きいETFです。

このSPDRシリーズは他のセクターETFでも純資産総額1位が多いです。

コスト率0.13%もバンガード・シリーズの0.10%に抜かれてはいますが、どちらを選んでも遜色ないでしょう。

XLU ファンド情報

純資産総額(2020/05/29) 10,885[百万USドル]
設定日 1998/12/16
インデックス S&P ユーティリティーズ・セレクト・セクター・インデックス
取引所 NYSE ARCA
経費率 0.13%
分配 年4回
分配利回り 3.27%
騰落率(1年) 1.34%
騰落率(年初来) -7.58%
構成銘柄数 28

XLU 構成銘柄情報

順位 銘柄名 比率(%)
1 NextEra Energy Inc. 15.01%
2 Dominion Energy Inc 8.58%
3 Duke Energy Corporation 7.71%
4 Southern Company 7.26%
5 American Electric Power Company Inc. 4.98%
6 Exelon Corporation 4.58%
7 Sempra Energy 4.33%
8 Xcel Energy Inc. 4.17%
9 WEC Energy Group Inc 3.50%
10 Eversource Energy 3.38%

 

バンガード・米国公益事業セクターETF(VPU)

VPUは純資産総額で2位、コスト率0.10%で1位の公益セクターETFです。

他のセクターETFでもバンガード・シリーズはコスト率が1位ですので、特に長期で保有する投資家に人気があります。

北米の代表的な電力会社などに投資します。

VPU ファンド情報

純資産総額(2020/05/29) 4,034[百万USドル]
設定日 2004/01/26
インデックス MSCI USインベスタブル・マーケット・公益事業25/50インデックス
取引所 NYSE ARCA
経費率 0.10%
分配 年4回
分配利回り 3.02%
騰落率(1年) -0.56%
騰落率(年初来) -8.86%
構成銘柄数 66

VPU 構成銘柄情報

順位 銘柄名 比率(%)
1 NextEra Energy Inc. 13.40%
2 Dominion Energy Inc. 6.80%
3 Duke Energy Corp. 6.80%
4 Southern Co. 6.20%
5 American Electric Power Co. Inc. 4.50%
6 Exelon Corp. 4.10%
7 Sempra Energy 3.60%
8 Xcel Energy Inc. 3.60%
9 WEC Energy Group Inc. 3.20%
10 Consolidated Edison Inc. 3.00%

 

iシェアーズ グローバル公益事業 ETF(JXI)

JXIはおなじみiシェアーズのセクターETFシリーズです。

他のiシェアーズ・セクターETFシリーズと同様に経費率0.46%が重しで不人気ですね。

保有銘柄は標準的な電力会社などです。

JXI ファンド情報

純資産総額(2020/05/29) 231[百万USドル]
設定日 2006/09/12
インデックス S&P Global 1200 Utilities Sector Index
取引所 NYSE ARCA
経費率 0.46%
分配 年2回
分配利回り 3.69%
騰落率(1年) 2.38%
騰落率(年初来) -6.11%
構成銘柄数 67

JXI 構成銘柄情報

順位 銘柄名 比率(%)
1 NEXTERA ENERGY INC 9.00%
2 DOMINION ENERGY INC 5.15%
3 IBERDROLA SA 4.95%
4 ENEL 4.79%
5 DUKE ENERGY CORP 4.63%
6 SOUTHERN 4.36%
7 NATIONAL GRID PLC 3.28%
8 AMERICAN ELECTRIC POWER INC 2.99%
9 EXELON CORP 2.75%
10 SEMPRA ENERGY 2.61%

 

パワーシェアーズDB コモディティ・インデックス・トラッキング・ファンド(DBC)

DBCは突然のコモディティETFということで「公益じゃないんじゃないの?」って感じですが、一応業種分類(今回はICB)を参照して公益に含めました。

コモディティはエネルギー、素材、資本財、どこでもよい気がしており、業種分類って奥が深いですね。

DBC自体は経費率も0.87%と高いですし、コモディティはボラティリティもありますし、あまり一般の投資家には馴染みがないのではないでしょうか。

DBC ファンド情報

純資産総額(2020/05/29) 818[百万USドル]
設定日 2006/02/03
インデックス DBIQ Optimum Yield Diversified Commodity Index Excess Return
取引所 NYSE ARCA
経費率 0.87%
分配 年1回
分配利回り 2.15%
騰落率(1年) -19.34%
騰落率(年初来) -23.40%
構成銘柄数 14

DBC 構成銘柄情報

順位 銘柄名 比率(%)
1 ライト原油 12.37%
2 ブレント原油 12.37%
3 灯油 12.37%
4 RBOB ガソリン 12.37%
5 天然ガス 5.50%
6 8.00%
7 2.00%
8 アルミニウム 4.16%
9 亜鉛 4.16%
10 銅 A 級 4.16%

 

iシェアーズ S&P GSCI コモディティ・インデックス・トラスト(GSG)

GSGもDBCと同じくコモディティETFです。

こちらについてはファンドの説明を見ましたが、一体どんな商品性なのか理解できませんでした。

ファンドの目論見書には「当トラストへの投資は投機的であり、高いリスクを伴います。」という注意がありました。

一般の株式投資・株式ファンドがメインの投資家は買わないETFですね。

保有銘柄についても「US TREASURY」というのがズラズラ並んでいてなんのこっちゃなので割愛しました。

GSG ファンド情報

純資産総額(2020/05/29) 569[百万USドル]
設定日 2006/07/21
インデックス S&P GSCIトータルリターン指数
取引所 NYSE ARCA
経費率 0.85%
分配 年1回
分配利回り 0.00%
騰落率(1年) -32.65%
騰落率(年初来) -37.13%
構成銘柄数

GSG 構成銘柄情報

順位 銘柄名 比率(%)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

 

インベスコ・グローバル・ウォーター・ETF(PIO)

PIOはお水に関連するETFです。

ファンド概要によると「当ファンドは通常、総資産の90%以上を、世界の株式市場に上場されている、家庭・企業・工業用の水の節約や浄化のための商品を製造する企業に投資する。」とのことです。

PIOは公益セクターと資本財セクターとで微妙なETFですが、最新のファンドのポートフォリオを見ると資本財セクター寄りになっていました。

PIO ファンド情報

純資産総額(2020/05/29) 192[百万USドル]
設定日 2007/06/13
インデックス ナスダックOMX グローバル・ウォーター・インデックス
取引所 NASDAQ
経費率 0.76%
分配 年4回
分配利回り 1.32%
騰落率(1年) 7.46%
騰落率(年初来) -5.01%
構成銘柄数 31

PIO 構成銘柄情報

順位 銘柄名 比率(%)
1 Danaher Corp 9.53%
2 Geberit AG 7.98%
3 Ecolab Inc 7.89%
4 Pentair PLC 4.53%
5 Roper Technologies Inc 4.42%
6 Coway Co Ltd 4.24%
7 Veolia Environnement SA 4.18%
8 American Water Works Co Inc 4.07%
9 Waters Corp 3.86%
10 Ferguson PLC 3.73%

 

ヴァンエック・ベクトル・ウラン+原子力エネルギーETF(NLR)

NLRは原子力エネルギーという名前が付いており、エネルギーセクターか公益セクターかが難しいETFです。

保有銘柄には北米の電力会社や日本の関西電力、九州電力などが名を連ねていますので公益セクターでよいかな、という気がしています。

NLRは資産規模は小さい、コストは高い、で普通の人はあまり触る機会が無い気がします。

ESG機運の高まりなどから原発は世界的に縮小方向でしょうか。

NLR ファンド情報

純資産総額(2020/05/29) 18[百万USドル]
設定日 2007/08/13
インデックス DAXglobal原子エネルギー指数
取引所 NYSE ARCA
経費率 0.60%
分配 年1回
分配利回り 2.65%
騰落率(1年) -10.99%
騰落率(年初来) -9.79%
構成銘柄数 25

NLR 構成銘柄情報

順位 銘柄名 比率(%)
1 DOMINION ENERGY INC 8.48%
2 DUKE ENERGY CORP 7.42%
3 PUBLIC SERVICE ENTERPRISE GROUP INC 6.70%
4 EXELON CORP 6.63%
5 CAMECO CORP 5.84%
6 ENTERGY CORP 5.39%
7 FORTUM OYJ 5.33%
8 KANSAI ELECTRIC POWER CO INC/THE 5.11%
9 KYUSHU ELECTRIC POWER CO INC 4.91%
10 ENDESA SA 4.68%

 

そーたろー
そーたろー

公益は分配金を重視する人に向きそうだね

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は米国セクターETFの純資産総額合計7位、公益分野の7本を紹介しました。

個別株ではリスクが高いと考える場合でも特定の産業へ投資できるのがセクターETFです。

インデックス投資で国や地域の単位で投資するだけでなく、セクターETFも上手に使って一歩進んだ投資を検討してみてはいかがでしょうか。

その他のセクターETFについてはこちらの記事もどうぞ。

米国セクターETFでインデックス投資の退屈凌ぎ【全73本11セクター】
インデックス投資の退屈凌ぎとしてネット証券で買える米国セクターETFについて調査しました。 純資産総額やETF本数を集計して人気セクターの順位付けをしました。 米国のセクターETFに関心がある人 インデックス投資に退屈している人 この記事の...

よろしければ高配当ETF、債券ETFもどうぞ。

FIRE・リタイアにおすすめの高配当・増配米国ETF【出口戦略】
主要ネット証券で買うことができる高配当・増配米国ETFとしてVIG、VYMなど6本を紹介します。 米国ETFはつみたてNISAやiDeCoだけでは実現できない先進的なインデックス投資を可能にします。 米国ETFに関心がある人 高配当・増配株...
FIRE・リタイアにおすすめの高配当な米国債券ETF【出口戦略】
高配当な米国債券おすすめETFを紹介します。FIRE・リタイア後に利息を受け取るような使い方を想定しました。 米国ETFに関心がある人 高配当な米国債券ETFに関心がある人 この記事の目的 FIRE・リタイアにおすすめの高配当な米国債券ET...

今回紹介したセクターETFは主要ネット証券(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)で買うことができます。