こんにちは。『お金に困らない生活(インデックス投資ブログ)』管理人のそーたろー(@sotarowassyoi)です。
ここはどんなブログなの?
- お金、投資、資産運用、副業が中心のブログです。
この記事を書いたそーたろーはこんな人です。
- 2008年から国内・海外ETF、つみたてNISA、iDeCoなどでインデックス投資をしています。
- 2020年より米国株オプション、サラリーマン大家、副業ブログを実験中です。
この記事は次のような人にオススメです
- 米国ETFに関心がある人
- 高配当な米国債券ETFに関心がある人
この記事の目的
FIRE・リタイアにおすすめの高配当な米国債券ETFを紹介します。
楽天証券の海外ETF取り扱い銘柄検索で調べると、米国市場の債券では55本が該当しました。
今回はその中から高配当で純資産総額が大きい13本をピックアップしました。
高配当な米国債券ETFの特色
データ比較
分類 | シン ボル |
分配 利回り |
期待 リターン (10年) |
騰落率 (5年) |
標準 偏差 (10年) |
純資産 総額 |
経費率 | 名称 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国債
|
AGG | 2.46% | 3.29% | 21.87% | 2.95% | 80,802 | 0.05% | iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF |
BND | 2.38% | 3.01% | 22.33% | 3.09% | 62,549 | 0.04% | バンガード・米国トータル債券市場ETF | |
BIV | 2.40% | 3.09% | 51.01% | 4.13% | 14,921 | 0.05% | バンガード・米国中期債券ETF | |
BLV | 2.96% | 8.75%(※) | 26.29% | 9.02% | 5,204 | 0.05% | バンガード・米国長期債券ETF | |
米国以外 | BNDX | 3.24% | 5.19%(※) | 24.04% | 2.98%(※) | 32,374 | 0.08% | バンガード・トータル・インターナショナル債券ETF<米ドルヘッジあり> |
MBS | MBB | 2.49% | 2.83% | 14.57% | 2.15% | 22,380 | 0.06% | iシェアーズ 米国 MBS ETF |
社債
|
LQD | 3.03% | 4.91% | 36.47% | 5.72% | 55,204 | 0.14% | iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債 ETF |
VCIT | 2.87% | 4.39% | 32.31% | 5.07% | 38,856 | 0.05% | バンガード・米国中期社債ETF | |
VCSH | 2.56% | 3.06% | 17.51% | 2.38% | 32,764 | 0.05% | バンガード・米国短期社債ETF | |
VCLT | 3.50% | 6.40% | 52.33% | 9.07% | 5,225 | 0.05% | バンガード・米国長期社債ETF | |
社債
(ジャンク) |
HYG | 5.30% | 4.62% | 29.54% | 7.00% | 25,710 | 0.49% | iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETF |
JNK | 5.77% | 4.29% | 28.77% | 7.57% | 12,133 | 0.40% | SPDR バークレイズ・ハイ・イールド債券 ETF | |
新興国 | EMB | 4.49% | 4.38% | 30.14% | 8.37% | 16,082 | 0.39% | iシェアーズ J.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 ETF |
- 純資産総額は百万USドル
- 騰落率(5年)には分配金の再投資を含む
- 期待リターン(10年)の算出方法=直近10年の平均年率利回り+分配金利回り
- ※は5年の数値
高配当な米国債券ETFにもいろいろな種類がありますが、ザックリまとめると以下のような特徴があります。
こうした特徴を一言でまとめると、
債券は値動きが小さく、安定した利息が受け取れるのでリタイアに向いているのではないでしょうか。
活用のヒント
外国債券を保有する主な動機には以下のようなものが考えられます。
ポートフォリオのリスク分散
インデックス投資でポートフォリオを組む場合に資産クラスの分散目的で組み入れるケースが想定されます。
ただ最近は外債ファンドを積極的に組み入れない考え方をする人も多いかもしれません。
経済評論家の山崎元さんはインデックス投資での外債の組み入れを推奨しておらず、理由について以下のような説明をしています。
なぜ個人のポートフォリオに外国債券が不要なのか? | 東証マネ部!
私も基本的に外債は買っておらず、これまで株式インデックスのみで運用する方針でやってきました。
とは言え株式市場の暴落はポートフォリオを直撃しますから、分散投資で備えるかどうかは好みの問題ですね。
通貨の分散
例えば株式には投資したくないけど通貨の分散はしておきたい場合などが考えられます。
株式はボラティリティが大きく、外国株式であれば値動き+為替リスクを負います。
価格変動リスクを抑えたインフレ(円安)対策で外貨建て資産ということであれば外債は選択肢に入るのではないでしょうか。
収益狙い(インカム、キャピタル)
債券にもいろいろな種類があるので、利息だけを見ていると価格変動リスクが大きくて実は大して儲からないものもあるので目的に応じて吟味が必要でしょう。
しかし為替リスクが許容できるならば、リタイアに向けて株式の比率を落として外債を組み入れるのはアリなんじゃないかと考えています。
ただし債券は低リスクと引き換えにインフレに弱い点には注意が必要ですね。
【参考】個人の感想
債券ETFの使いみち
今回調べてみて私個人は以下のような感想を持ちました。
個人的には年齢が上がって株式の比率を落とすならLQD、VICTあたりがいいかな、と感じました。
ジャンク債については利息が5%超えと大きいものの、ボラティリティも7%超えとなっており、利息を取る目的には向かないと感じました。
なおHYG(ジャンク債)については私はオプション取引で積極的に使っています。
こうしたHYGの特性がオプション取引に適しているのか流動性もとても高く使いやすいです。
それから当たり前の注意点ですが、
若い世代で資産を築くフェーズの人の主要な投資先は株式がよいのではないでしょうか。
株式でもできるだけキャッシュフローが欲しいという人は以下の記事もどうぞ。
為替リスクへの対応
外債の主なデメリットが為替リスクであると考えるならば、円高を待って仕込むのもひとつの手です。
以下は直近20年のUSDJPYチャートですが、2009〜2013年の戦後円史上最高値を更新した5年間以外の75%の期間は100円/ドルより円安の域で推移しています。
長期投資であれば10年単位くらいで構えて、青枠の90〜80円代の円高を狙う作戦も機能するのではないでしょうか。
ちなみに私は前回2011年の円高時に外国株式ファンドを仕込んでいます。
米国ETFを買うのであれば米ドルMMFへドル転だけしておいて、リタイアが近づいたら債券ETFを買い入れるといった作戦も機能しそうです。
FIRE・リタイアにおすすめの高配当な米国債券ETF
米国債
iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF(AGG)
AGGは日本のネット証券で取り扱いのある米国債券ETFでもっとも純資産総額が大きいです。
米国で公募発行される投資適格の米国国債、社債、モーゲージ・パス・スルー証券及び資産担保証券などです。
低リスク、安定したリターンが期待できそうです。
AGG ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
80,802[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2003/09/22 |
インデックス | Barclays Capital U.S. Aggregate Bond Index |
取引所 | NYSE ARCA |
経費率 | 0.05% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 2.46% |
騰落率(1年) | 7.09% |
騰落率(年初来) | 6.73% |
構成銘柄数 | 8,076 |
バンガード・米国トータル債券市場ETF(BND)
BNDは日本のネット証券で取り扱いのある米国債券ETFで2番目に純資産総額が大きいです。
米国の投資適格債券市場全体を投資対象とします。
信託報酬がAGG0.05%、BND0.04%でバンガードが勝っています。
BND ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
62,549[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2007/04/03 |
インデックス | ブルームバーグ・バークレイズ米国総合浮動調整インデックス |
取引所 | NASDAQ |
経費率 | 0.04% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 2.38% |
騰落率(1年) | 7.24% |
騰落率(年初来) | 6.99% |
構成銘柄数 | 9,659 |
バンガード・米国中期債券ETF(BIV)
BIVは残存期間が5~10年の米国債、政府機関債、投資適格の社債などに投資します。
BIV ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
14,921[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2007/04/03 |
インデックス | バークレイズ米国政府/クレジット浮動調整(5-10年)インデックス |
取引所 | NYSE ARCA |
経費率 | 0.05% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 2.40% |
騰落率(1年) | 9.04% |
騰落率(年初来) | 9.01% |
構成銘柄数 | 2,081 |
バンガード・米国長期債券ETF(BLV)
BLVは残存期間が10年超の米国債、政府機関債、社債などに投資します。
BLV ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
5,204[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2007/04/03 |
インデックス | バークレイズ米国政府/クレジット浮動調整(10年超)インデックス |
取引所 | NYSE ARCA |
経費率 | 0.05% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 2.96% |
騰落率(1年) | 14.52% |
騰落率(年初来) | 14.47% |
構成銘柄数 | 2,539 |
米国以外
バンガード・トータル・インターナショナル債券ETF<米ドルヘッジあり>(BNDX)
BNDXは米国以外の主要な債券市場全体へ投資します。
分散投資でポートフォリオのリスクを下げたい人に向いています。
米ドルヘッジが付いていますが、円に対しては為替リスクが変わらずあります。
BNDX ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
32,374[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2013/05/31 |
インデックス | バークレイズ・グローバル総合(米ドル除く)浮動調整RIC基準インデックス(米ドルヘッジベース) |
取引所 | NASDAQ |
経費率 | 0.08% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 3.24% |
騰落率(1年) | 3.70% |
騰落率(年初来) | 4.16% |
構成銘柄数 | 6,263 |
MBS
iシェアーズ 米国 MBS ETF(MBB)
MBBはMBS(Mortgage Backed Securities)へ投資するETFです。
MBSとは住宅ローンのことで、銀行が住宅ローンを証券化して売り出したものです。
米国政府系金融機関(ジニーメイ、ファニーメイ、フレディマック)が支払いを保証している信用力の高い債券ETFです。
MBBは不動産セクターETFのカテゴリーにも含めて以前紹介しています。
MBB ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
22,380[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2007/03/13 |
インデックス | Barclays Capital U.S. MBS Index |
取引所 | NASDAQ |
経費率 | 0.06% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 2.49% |
騰落率(1年) | 4.37% |
騰落率(年初来) | 3.74% |
構成銘柄数 | 8,981 |
社債
iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債 ETF(LQD)
LQDは米ドル建ての投資適格社債に投資します。
純資産総額も大きく、日本のネット証券で取り扱いのある米国債券ETFで3番目の大きさです。
社債ということで格付けが下がる分、リターンが高くなっています。
LQD ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
55,204[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2002/07/22 |
インデックス | Markit iBoxx USD Liquid Investment Grade Index |
取引所 | NYSE ARCA |
経費率 | 0.14% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 3.03% |
騰落率(1年) | 9.73% |
騰落率(年初来) | 8.20% |
構成銘柄数 | 2,275 |
バンガード・米国中期社債ETF(VICT)
VICTは満期が5〜10年の米国の投資適格社債へ投資します。
日本のネット証券で取り扱いのある米国債券ETFでは4番目の純資産総額です。
信託報酬がLQD0.14%に対してVICTは0.05%と、バンガード社ETFの魅力が出ています。
VICT ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
38,856[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2009/11/19 |
インデックス | ブルームバーグ・バークレイズ米国社債(5-10年)インデックス |
取引所 | NASDAQ |
経費率 | 0.05% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 2.87% |
騰落率(1年) | 8.62% |
騰落率(年初来) | 7.59% |
構成銘柄数 | 1,988 |
バンガード・米国短期社債ETF(VCSH)
VCSHは満期が1〜5年の米国の投資適格社債へ投資します。
日本のネット証券で取り扱いのある米国債券ETFで5番目の純資産総額です。
VCSH ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
32,764[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2009/11/19 |
インデックス | ブルームバーグ・バークレイズ米国社債(1-5年)インデックス |
取引所 | NASDAQ |
経費率 | 0.05% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 2.56% |
騰落率(1年) | 4.86% |
騰落率(年初来) | 4.23% |
構成銘柄数 | 2,306 |
バンガード・米国長期社債ETF(VCLT)
VCSHは満期が10年超の米国の投資適格社債へ投資します。
VICT、VCSHにくらべあまり人気が出ていません。
VCLT ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
5,225[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2009/11/19 |
インデックス |
ブルームバーグ・バークレイズ米国社債(10年超)インデックス
|
取引所 | NASDAQ |
経費率 | 0.05% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 3.50% |
騰落率(1年) | 11.40% |
騰落率(年初来) | 9.32% |
構成銘柄数 | 2,279 |
社債(ジャンク)
iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETF(HYG)
HYGは高利回り(ジャンク)な社債へ投資します。
日本のネット証券で取り扱いのある米国債券ETFで8番目の純資産総額で、かなり人気があります。
HYG ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
25,710[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2007/04/04 |
インデックス |
Markit iBoxx USD Liquid High Yield Index
|
取引所 | NYSE ARCA |
経費率 | 0.49% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 5.30% |
騰落率(1年) | 2.36% |
騰落率(年初来) | 0.02% |
構成銘柄数 | 1,150 |
SPDR バークレイズ・ハイ・イールド債券 ETF(JNK)
JNKは高利回り(ジャンク)な社債へ投資します。
純資産総額はHYGの半分程度です。
JNK ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
12,133[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2007/11/28 |
インデックス |
Barclays Capital High Yield Very Liquid Index(
|
取引所 | NYSE ARCA |
経費率 | 0.40% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 5.77% |
騰落率(1年) | 2.63% |
騰落率(年初来) | 0.20% |
構成銘柄数 | 1,130 |
新興国
iシェアーズ J.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 ETF(EMB)
EMBは新興国の債券へ投資します。
データ比較上はジャンク債と同じようなリスクとリターンです。
EMB ファンド情報
純資産総額(2020/09/30) |
16,082[百万USドル]
|
---|---|
設定日 | 2007/12/17 |
インデックス | JPモルガンEMBIグローバル・コア指数 |
取引所 | NASDAQ |
経費率 | 0.39% |
分配 | 年12回 |
分配利回り | 4.49% |
騰落率(1年) | 3.17% |
騰落率(年初来) | 1.27% |
構成銘柄数 | 521 |
まとめ
今回は主要ネット証券で買うことができる高配当な米国債券ETFを13本紹介しました。
米国債券ETFのポイントとしては、
外国債券の主な保有動機は、
私のおすすめの使い方は、
債券ETFの注意点は、
米国債券ETFは種類によって用途が変わるので目的を明確にして上手に使いたいですね。
セクターETFと高配当ETFもどうぞ。
★インデックス投資をしながら米国ETFを使ってお小遣い稼ぎができる!
★既存のインデックス投資にオルタナティブ投資をアドオンできる次世代ロボアド!
★ヘッジやレバレッジでインデックス投資の弱点が補完できる!