長期投資に役立つおすすめ記事集

NISA・つみたてNISA

2022年一般NISAのバンガードVDC、VIGから分配金が出た

一般NISAで保有するバンガードVDC、VIGから分配金が出たので紹介します。 一般NISAで海外ETFを買いたい人 ETFの分配金に関心がある人 この記事の目的 一般NISAで保有する米国ETFの分配金を紹介します。 私はつみたてNISA...
NISA・つみたてNISA

一般NISAの海外ETF買付手数料がキャッシュバックされたよ

楽天証券の一般NISAで買い付けた海外ETFの手数料がキャッシュバックされたので紹介します。 一般NISAで海外ETFを買いたい人 この記事の目的 楽天証券の一般NISAで買った海外ETFの買付手数料がキャッシュバックされたので紹介します。...
ETF

楽天証券が買付手数料無料の米国ETFを15銘柄に拡充

楽天証券が買付手数料無料の米国ETFの拡充を図るので紹介します。 米国ETFに関心のある人 この記事の目的 楽天証券が買付手数料無料の米国ETFを15銘柄に拡充するので紹介します。 楽天証券の今回のリリースは先日SBI証券が開始した「SBI...
米国株オプション

サクソバンク証券の外国株式オプション口座の配当と外国税額控除

2022年時点のサクソバンク証券の外国株式オプション口座で発生する配当の外国税額控除について紹介します。 サクソバンク証券の外国株式オプション口座で受け取る配当の確定申告に関心がある人 この記事の目的 サクソバンク証券の外国株式オプション口...
iDeCo・確定拠出年金(DC)

2022年iDeCo改正で年齢要件が拡大、企業型DC同時加入など

iDeCoは制度改正により令和4年(2022年)から65歳まで加入可能になり、企業型DCとの同時加入も可能になるなどの運用が始まるので紹介します。 iDeCo加入者、または加入を検討している人 企業型DCに加入している人 この記事の目的 令...
ETF

SBI証券が買付手数料無料の米国ETFを入れ替えて10銘柄に拡充

SBI証券が「SBI ETF セレクション」として、買付手数料無料の米国ETFの入れ替えと拡充を図るので紹介します。 米国ETFに関心のある人 この記事の目的 SBI証券が「SBI ETF セレクション」を開始するので紹介します。 「SBI...
米国株オプション

外国株式オプションの譲渡所得についてサクソバンク証券から公式情報

サクソバンク証券から外国株式オプション口座の確定申告の情報がリリースされ、譲渡所得の計算方法が案内されているので紹介します。 サクソバンク証券の外国株式オプション口座の確定申告に関心がある人 この記事の目的 サクソバンク証券の外国株式オプシ...
米国株オプション

サクソバンク証券でHYGのカバード・コール、低リスクな大人の副業

サクソバンク証券の外国株式オプションで、米国ETFのHYGを使ったカバード・コール&CSPW(キャッシュ・セキュアード・プット)による副業を紹介します。 低リスクな投資系の副業に関心がある人 この記事の目的 サクソバンク証券の米国株式オプシ...
ETF

2022年2月バンガードETFのVT、VWOなど信託報酬引き下げ

米国バンガードが2022年2月25日付けでVT、VWOなど、日本の主要ネット証券で買うことのできるETFの信託報酬引き下げを発表したので紹介します。 バンガードETFに関心がある人 この記事の目的 バンガードETFが信託報酬を引き下げたので...
インデックス投資

外国税額控除の年収別早見表(米国ETFの分配金二重課税対策)

二重課税で納め過ぎた米国株・ETFの配当・分配金が外国税額控除でどのくらい回収できるのかがわかる年収別の早見表を作ったので紹介します。 外国税額控除でいくらくらい取り返せそうか知りたい人 この記事の目的 外国税額控除の年収別早見表を作ったの...
ETF

QRMI、XRMI Global X社の米国ETFが新規取扱開始

Global X社の米国ETF、QRMIとXRMIが国内ネット証券で新規取り扱い開始されるので紹介します。 デリバティブ型の米国ETFに関心がある人 この記事の目的 Global X社の米国ETF、QRMIとXRMIの取り扱いが開始されるの...
インデックス投資

米国ETFでインデックス投資、確定申告で外国税額控除するべき?

インデックス投資で米国ETFを使う場合、確定申告で外国税額控除するべきかという問題はなかなかビミョーだと思うので私なりの考え方を紹介します。 米国ETFにおける分配金の二重課税部分を外国税額控除で取り返したい人 インデックス投資でETFの分...
NISA・つみたてNISA

円安時に一般NISAで海外資産を買う場合、何か対応策はあるか?

2022年分の一般NISA枠を使うにあたって円安が気になり、なにか取れそうな対策がないか検討したので紹介します。 一般NISAの円安対策に関心がある方 長期投資と外国為替の関係性に関心がある方 この記事の目的 2021年の年末に2022年の...
NISA・つみたてNISA

マネックス証券からNISAに関するアンケートが来たので回答したよ

マネックス証券からNISAに関するアンケートが来たので回答しました。 NISA制度に関心がある人 この記事の目的 マネックス証券からNISAに関するアンケートが来たので紹介します。 私はNISA口座は楽天証券で開設していますが、アンケートは...
インデックス投資

外国為替の円高・円安はインデックス投資にどう関係するのか?

インデックス投資と外国為替の円高・円安についてまとめたので紹介します。 外国為替の理解がボンヤリしている人 インデックス投資における円高・円安の影響に関心がある人 この記事の目的 私なりのインデックス投資と外国為替の付き合い方を紹介します。...